CPICPI

人生を変える実践心理メソッドコミュニケーション ・ サイコロジー®CPI Communication Psychology人生を変える実践心理メソッドコミュニケーション ・ サイコロジー®CPI Communication Psychology

人間関係の悩み、職場のストレスなど、
コミュニケーションの苦手意識を克服し、
能力を向上させる実践心理メソッドをお伝えしています。

人生を変える実践心理メソッドコミュニケーションサイコロジーCPI Communication Psychology

中学受験に活かす親子コミュニケーション術 ~受験する子どもを、今からもっとやる気にさせるためには~

2018.06.02

中学受験は親の受験とも言われています。中学受験を控えた子どもとの接し方について、あれこれと考え込んでしまっている親が多く、「やればできる子なのに、なぜ勉強しないのかしら?」「叱ってばかりではダメだとわかっていても、つい小言が出てしまう…。」「子どものやる気を引き出すにはどうすれば?」など、うまくいかず「どうすればいいの?」と悩む方も少なくありません。

さて、そんな親の言葉を、子どもはどんな気持ちで聞いているのでしょうか。

今回のCPIコラムは、受験を控えたお子さんの一番のサポーターになりたい!という方たちへ向けて、どのような関わりをすれば良いのか、コミュニケーションに注目してお送りいたします。


CPIでは、各種コミュニケーションに関する講座を開催しております。

▼開催講座の種類
コミュニケーションサイコロジー体験講座
子どもを伸ばす 中学受験生ママのための子育てワークショップ
コミュニケーション・サイコロジー® ベーシック講座
第2回 子育てフォーラム

講座情報はこちら


CPIトレーナーの宇田川です。

親が子どもに中学受験をさせるのは、何故でしょう。将来、いい大学に入るため?好きな事をやらせてあげたいから?子どもが行きたいと言ったから?友達の子どもも中学受験するから?理由はいろいろあると思いますが、そのために子どもに勉強させようと親が一生懸命になりすぎて空回りし、結果的に親も子どもも疲れ果て、中学受験が嫌な体験となって子どもの心に残ってしまったとしたら、とても残念です。

CPIでは、さまざまなコミュニケーションに関する講座を開催しております。今回、コミュニケーション・サイコロジー®︎を学んだ、ある有名進学塾のカリスマ講師・ゆう先生をお招きし、6月15日(木)の10時から『子どもを伸ばす 中学受験生ママのための子育てワークショップ』を開催いたします。

ワークショップは約2時間、下記の3部構成で行います。
●第一部:ゆう先生『塾講師の視点からみた受験』
●第二部:宇田川『子どもの気持ちになってみる』(体験実習)
●第三部:質疑応答

ゆう先生は、コミュニケーション・サイコロジー®︎を学んだ様々な視点から、子ども達一人一人を良く観て、どのように関わると効果的なのか、何が大切なのか、その子にあった対応をされています。ゆう先生によると、塾の子ども達や親御さんを見ていて、子どものやる気を引き出し、受験を成功体験に導いている親御さんには、子どもとのコミュニケーションにおいて、いくつかポイントがあるそうです。


CPIでは、各種コミュニケーションに関する講座を開催しております。

▼近日開催講座例
コミュニケーションサイコロジー体験講座
子どもを伸ばす 中学受験生ママのための子育てワークショップ
コミュニケーション・サイコロジー® ベーシック講座
テーマ別 子育てフォーラム

講座情報はこちら


1.子どもの事を良く観ている親であること

この場合の「観ている」は、子どもの事を監視し、見張っているということではありません。
その子がどういう事に興味をもっているのか?どういう時にやる気がアップするのか?どういう時にダウンするのか?といったように、自分の子どもを客観的に観察して「知っている」ということです。
これは、コミュニケーション・サイコロジー®︎の『カリブレーション』のことです。親御さんの中には、ともすると監視になってしまい、悪いところ、やっていないところばかりに目が向いてしまう傾向が多くみられます。しかし、あくまでもここでは『子どもを見守る第三者としての目をもつこと』が大切です。子どもへの好奇心が、チャンスやシンクロニシティ―(共時性)を作り出します。

2.成績について叱らない親であること

子どものテストの点数が悪いと「だからもっと勉強しなさいって言ったでしょう」とか「ゲームばかりしているからよ、まったく駄目な子ね」等、親はつい言ってしまいがちです。成績の出来不出来に一喜一憂し、親自身の感情に振り回されて怒ってしまっては、子どもはやる気をおこすどころか「親に無理にやらされている」という思いになります。これは、子どもの自己肯定感が下がる事にもなります。

親が決めて子どもを動かす ⇔ 子供に考えさせて決めさせる

受験で一番大切なのは「自主性と主体性」です。子どもが考えて動く習慣をつけることが、今後の子どもの人生に大きな影響を与えることになります。それを育むためにはどうしたらよいのか?どういう子が伸びるのか?を、事例を交えながらお話しいただきます。


コミュニケーション・サイコロジー®︎のことなら、
お気軽に株式会社CPIへご相談ください。

NLPを活用した各種講座カウンセリングも実施しております。


さらに、今回のワークショップでは、私宇田川による『子どもの気持ちになってみる』体験実習をして頂きます。あなたが、実際に子どもの気持ちになることで感じること、見えてくることがありますので、ぜひ、体感してみてください。

コミュニケーション・サイコロジー®︎を学んだ、有名進学塾のカリスマ講師・ゆう先生をお招きして開催する『子どもを伸ばす 中学受験生ママのための子育てワークショップ』は、子どもの力を伸ばすために、一緒に考えていくワークショップです。高校・大学受験にも対応できます。受験を通して、親も子も豊かな体験をするために…。ぜひ、お気軽にワークショップにいらしてくださいませ!


コミュニケーション・サイコロジー®︎のことなら、
お気軽に株式会社CPIへご相談ください。

成功者が実践する、チャンスをつかむ法則についての
引き寄せクリニック」や、お金、経済力、財力、
そして望ましい状態を引き寄せるためのビリーフを身につける
マネー・クリニック」なども開催しております。


 

  • Home>
  • 子育て>
  • 中学受験に活かす親子コミュニケーション術 ~受験する子どもを、今からもっとやる気にさせるためには~